ウフウフカンパニー

0120-22-0505

スタッフブログ

ニワトリは神の使い!?

新着ニュース 2017.10.22

ブログをご覧の皆さまこんにちは!

 

通信販売部の情野と申します。

 

 

皆さまはご存知でしたか?

 

もともとニワトリは神様の使いと呼ばれていたそうです!!

 

鶏

 

これは日本神話に描かれているそうなのです。

 

 

「古事記」「日本書紀」にはこう描かれています。

 

太陽の神様として知られている、天照大神(あまてらすおおみのかみ)が

 

天岩戸(あまのいわと)に隠れてしまい世の中が闇に包まれてしまいました。

 

その際に、八百万の神さまが額を集めて話し合った結果、

 

知恵の神であるオモイカネの案で「常世の長鳴鳥(とこよのながなきどり)」こと

 

ニワトリを一列にならべさせ、その長い美声で天照さまを誘い出そうとしました。

 

その結果、作戦が見事に成功し、アマテラスを天の岩戸から出す事に成功したのです!

 

以後、この常世の長鳴鳥(ニワトリ)がアマテラスの使いと呼ばれるように

 

なったそうです。

 

そもそも神社の『鳥居』は神の使いである「ニワトリの止まり木」なんだそうです!

 

伊勢神宮

 

この逸話もあり、天照大神さまを祀る「伊勢神宮」ではニワトリは『神鶏』と呼ばれ

 

内宮境内に放たれています。

 

鶏_白

 

そしてそんなニワトリを鳥居だけではなく「御神体」、つまり神様として

 

祀る神社もたくさんあります。

 

なんと!!山形県村山市にある「荷渡(にわたり)神社」がそうなのです!

 

そして福岡県福岡市にある「鶏石神社」、和歌山県田辺市にある「闘鶏神社」が有名です。

 

ニワトリ自身は、干支としてではなくても一年の最初に鳴く動物ということで

 

新年に縁起の良い動物とも言われています。

 

古代中国に始まり日本でも、地域によっては、毎年の風習として鶏肉や卵料理を

 

正月に食べる所もあるそうです。

 

 

ちなみに、埼玉県久喜市にある「鷲宮神社」という神社では

 

「強卵式(ごうらんしき)」と言われる儀式があるそうです。

 

その儀式では“強卵頂戴人”と呼ばれるお祓いを受けた人達が、

 

神様の使いである天狗からお酒を「飲め!」と指示されます。

 

一滴残らず全部飲み干すまで許してくれないそうです。

 

お酒を飲み干すと、次は大皿に山盛りに盛られた卵が出てきます。

 

そして今度はその卵を食べるよう指示されます。

 

しかし「食べません。この卵は、神様にお供え申し上げます。」と

 

断わらなくてはいけません。

 

 

なぜ卵にこだわるかというと鷲宮神社は「お酉さま」とも呼ばれ、

 

すなわち鳥に関係があるそうです。かつて源頼家公が病気を患った際に、

 

母である北条政子が鶏肉と卵を断って祈願をしたところたちまち回復したとの故事もあり、

 

この鷲宮神社にお参りをする際は『卵を断つ』ことが正式な祈願の方法だそうです。

 

また、古来より卵は「生命の源」、神性を表わす象徴でもあるそうで、

 

そのイメージも影響しているのかもしれませんね。

 

 

 

いかがでしたか?

 

皆さまも卵を食べて、今日も元気に一日を乗り切りましょう!!

 

ご注文、お問い合わせはこちらから

 

それでは次回の更新もお楽しみに♪

 

通信販売部

 

情野

 

商品一覧
  • 産地直送紅花たまご
  • たまご家さんのカレー
  • おいしい山形のお米
  • 山形の特産品
  • スイーツ果物

通販カタログを見る

ページトップへ戻る