ウフウフカンパニー

0120-22-0505

スタッフブログ

ニワトリ流の衛生管理!砂浴びとは?

たまご 2016.10.27

 

 

いつもブログをご覧いただいている皆様、こんにちは!

通信販売部の生田智美です。

 

10月も下旬! 今朝は青空が澄んで、気持ちのいい秋晴れでした!

山形の秋の行楽シーズンと言えば、もちろん美しい紅葉です!!

今年はどこの紅葉スポットも例年より遅い色づきとなり、紅葉の見頃が遅れているようです。これから紅葉狩りの計画を立ててもまだまだ間に合いますよ~!

週末はぜひ山形にお越しくださいませ🎵

 

DSC_0182

 

さて、実は先日健康診断があり、食欲の秋を満喫している私はヒヤヒヤしながら体重計に乗り、血圧を計りました。健康・体調を維持するのは難しいですよね…。

 

ところで鶏はどのようにして体調を維持しているのでしょうか?

 

今回は「ニワトリ流の健康管理!砂浴び」についてご紹介致します。

20100822143720

 

鶏の多くは「砂浴び」「泥浴び」が大好きです。

鶏はお天気の良い日などに陽だまりとなった柔らかな砂場や、乾いたきれいな土を選んで、

砂を足で掻いて地表を掘り柔らかくします。掘った土の中に寝転んだり、ひっくり返ったりしながら、羽をバサバサ、足をジタバタさせて文字通り「砂を浴び」ます。

 

鶏達が、「砂を浴びる」理由は一般に、

・寄生虫退治のため

・羽の汚れを落とすため と言われ衛生井管理、体調管理の役割を担っています。

 

鶏達は砂浴びをする時に目を細めてうっとりした表情をし、気持ちよさそうにグルグルと声を出します。鶏にとって砂浴びをすることは、私達で言えばお風呂に入ってリラックスすることと同じです。

砂浴びは体を綺麗にするだけではなく、心もリフレッシュされストレスの解消につながります。

 

 

しかし、鶏は水浴びをしないのでしょうか?

水浴びの方が汚れが取れそうな気がしますよね。

 

実は鳥類は大きく分けて「水浴び派」と「砂浴び派」に分かれます。

キジ目に分類される鶏は、もともと水が少ない草原などに住むため砂浴びをし、水浴びはしないのだそうです。

 

ちなみに通常は水浴びか砂浴びのどっちかしかやらないのが普通ですが、スズメは砂浴びと水浴びの両方を行う特殊な鳥です。

 

img1837_bathing

 

砂を掘ったり寝転んだりと楽しく遊んでいるように見えて、ちゃんと理にかなっているのですね!!鶏にとって「砂浴び」は健康維持の秘訣のようです。

私も鶏を見習って健康に気をつけようっと!

 

今回は「ニワトリ流の衛生管理!砂浴び」についてご紹介しました。

 

肌寒い日が続いております。体調を崩されませぬようご自愛ください。

次回の更新もお楽しみに♪

 

通信販売部

生田智美

 

商品一覧
  • 産地直送紅花たまご
  • たまご家さんのカレー
  • おいしい山形のお米
  • 山形の特産品
  • スイーツ果物

通販カタログを見る

ページトップへ戻る