ウフウフカンパニー

0120-22-0505

スタッフブログ

今年も残り1日!2017年の酉年には鶏のいる神社に初詣に行ってみませんか?

2016.12.30

 

いつもブログをご覧いただいている皆様、こんにちは!

初めてご覧いただく皆様、はじめまして!

今回は総務部 矢萩がお届けします。

 

 

さて、明日で2016年が終わりますね。皆様は今年1年どのように過ごされましたか?

充実していた1年になったと感じる方が多いと良いですね♪

日々慌ただしく、1年が過ぎるのはあっという間に感じてしまいますが、

思い返すとたくさんの思い出が出てきますよね!

私は、仕事でもプライベートでも行動範囲を増やして新しいことに出会えた

1年になったので、とても良い年を過ごせました(*^^*)

来年も引き続き、視野を広げて新しいことにチャレンジできる1年になればいいなと思っております!

 

 

さて、来年は2017年、酉年ですね!

元旦から初詣に出かけられる方も多いのではないかと思います。

 6688638045_7f197195c0_b

 

今回は鶏放し飼いにされている神社があるのをご存じでしたか?

実は鶏がいる神社は調べてみると意外と多く、有名なところだと「明治神宮」にも鶏がいるようでした!

 niwa0i9a5724_tp_v

 

古来から鶏は神の使いとされていて、「神鶏」と言われています。

日本神話に出てくる天照大神(アマテラスオオミカミ)が天の岩戸に隠れた時に

鶏に「長鳴鶏」を鳴かせ、朝が来たことを知らせて、

外の人の賑やかさにつられて岩戸からお出ましになるのを手助けしたとされています。

暗くなった世界に光を取り戻したことに貢献したことで

神の使いとして呼ばれるようになったと言われているようです。

伊勢神宮の20年ごとに行われる式年遷宮の際には「天の岩屋戸開き」を彷彿させる

「鶏鳴三声」という儀式もあります。

 

 

伊勢神宮の神鶏は「尾長鶏」、「尾鷲鳥」、「小国鳥」などで境内の中を自由に歩き回っています。

小国鶏は天然記念物にも指定されていいる貴重な鶏です!!

一度お目にかかってみたいですね(*^^*)

 

 

 

他にも鶏のいる神社が多くあります!

 

  • 愛知県名古屋市の熱田神社

  熱田神社HP:https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/

 about_idx_mainimage

                                                                                          出典:https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/about/

 

 

  • 奈良県天理市の石上神社

  石上神宮  HP:http://www.isonokami.jp/

 h1_10

                                                                   出典:http://www.isonokami.jp/map/index.html

 

 

  • 東京都国立市の谷保天満宮

  谷保天満宮  HP:http://www.yabotenmangu.or.jp/

sm4

                                                出典:http://www.yabotenmangu.or.jp/photo.html

 

 

調べてみると鶏のいる神社は他にも多くあるようなので、

興味がある方はぜひ調べてみて下さいね!

 

 

 

酉年の年明けには神の使いともいわれる「神鶏」がいる神社へ行き、

ご利益をいただいてみてはいかがでしょうか?

皆様の2017年が良い1年になりますように。

 tsu_img_2442_tp_v

それでは皆様も風邪などには十分気を付けて、良い年の瀬をお迎えください。

 

次回の更新もお楽しみに♪

 

総務部 矢萩

商品一覧
  • 産地直送紅花たまご
  • たまご家さんのカレー
  • おいしい山形のお米
  • 山形の特産品
  • スイーツ果物

通販カタログを見る

ページトップへ戻る