鶏
鶏 2017.06.17
鶏の鳴き声はどのような仕組みなのでしょうか?
いつもブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。今回は総務部・矢萩がお届け致します。 さて、先日のブログでは“時の記念日”ということで鳩時計についてご紹介させて頂きました。 ⇒“今日は「時の記念日」!時間の大切さを改めて...
鶏 2017.06.10
今日は「時の記念日」!時間の大切さを改めて認識してみてはいかがですか?
いつもブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。今回は総務部・矢萩がお届け致します。 本日は「時の記念日」です。1920年に、東京天文台と生活改善同盟会が「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定されま...
鶏 2017.06.02
ヨーロッパの家屋にはなぜ風見鶏が飾られているの?
いつもブログをご覧いただいている皆様、こんにちは!初めてブログをご覧頂いている皆様、はじめまして!通信販売部の生田智美と申します。 本格的な夏を前に、各地で様々なイベントが開かれ活気づいています。こんなときはどこかに旅行に行き...
ニワトリに味覚はあるの?
ブログをご覧の皆さま、こんにちは!今回は山田ガーデンファーム、通信販売部の井上がお届けします! 私たちの食卓を彩る美味しい卵を産んでくれるニワトリたち。しかし彼らは何を好んで食べるのかはあまり知られていません。そもそもニワトリに味覚はあるの...
5/18は「国際博物館の日」、鶏や卵に関する博物館をご紹介します!
皆様こんにちは!いつもブログをご覧いただきありがとうございます。本日は総務部・矢萩がお届け致します♪ さて、本日5月18日は「国際博物館の日」です!国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定した記念日で、日本では日本博物館協会...
鶏 2017.05.09
「鶏が先か、卵が先か」問題が解決された!?
いつもブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。通信販売部の生田智美と申します。 「鶏が先か、卵が先か」という言葉、誰もが一度は聞いたことがあると思います。 「鶏と卵のどちらが先にできたの...
コックピット=闘鶏場!ニワトリとパイロットの共通点
ブログをご覧の皆さま、こんにちは!今回は山田ガーデンファーム、通信販売部の井上がお届けします! 本日4月15日は「ヘリコプターの日」です!ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの誕生日であることから、この日がヘリコプターの日と...