たまごを使った髪に良いレシピをご紹介します!
ブログをご覧になっている皆様、こんにちは!
今回は山田ガーデンファーム、通信販売部の井上がお届けします。
先日たまごが髪に良い食べ物第1位に選ばれたとご紹介しました。
たまごが髪に良いなんて意外ですよね!
なぜたまごが髪に良いのでしょうか?
その秘密は、たまごはアミノ酸スコアが非常に高い食べ物であることが挙げられます。
髪を構成するアミノ酸の中で最も重要な栄養素メチオニンは、体内で合成されない必須アミノ酸の為、食事で補う必要があります。
肉・魚・卵などの動物性タンパク質はアミノ酸スコアが非常に高く、効率よく摂取することが可能です。
たまごはその他にも髪を健康に保つために必要な鉄、亜鉛などのミネラルとビチオンが含まれているため、髪に良い食べ物1位として選ばれたのですね!
しかし効率よく栄養を摂取できるからと動物性タンパク質ばかりとってしまうのはお勧めできません。
内臓に脂肪をつけるほか、血管や血液の質を悪化させる要因にもなってしまいます。
そのため幅広い栄養素をバランスよく摂る必要があるのです。
今回は、たまごのほかにレンコンや緑黄色野菜を使った髪にやさしいサラダをご紹介します!
〈材料〉
・レンコン・・・・・・・・・・・2節(約400g)
・酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
・砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ1
・塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
・きゅうり・・・・・・・・・・・・1本
・ハム・・・・・・・・・・・・・・5枚
・紅花たまご(常温にもどす) ・・・・2個
・マヨネーズ・・・・・・・・・・・大さじ7
・塩、こしょう・・・・・・・・・・各少々
〈作り方〉
●レンコンの皮をむき、スライサーで薄切りにした後、薄い酢水にさらしておく。
①きゅうりは小口から薄切りにし、塩少々をふり、しんなりしてきたら水気を絞る。
②ハムを千切りにする。
③紅花たまごを煮立った湯(卵がかくれる量)に入れて8分ゆで、水にとって殻をむき、5mm幅の輪切りにする。
④酢水にさらしておいたレンコンの水気をきり、熱湯で透き通るまでゆでる。透き通ってきたらザルに上げて水気をきり、温かいうちに酢、砂糖、塩を加えて下味をつけ、冷ます。
⑤ボウルにきゅうり、④のレンコン、ハムとゆで卵を入れ、マヨネーズ、塩、こしょうを加えてよくあえたら完成!
☆ポイント
・レンコンは切ったらすぐに酢水にさらしてアク抜きすることがポイント!
酢はれんこん特有の粘り成分ムチンを変化させて、歯切れをよくする働きを持っています。長くつけすぎると風味がおちてしまうので、せいぜい10~15分程度にしましょう。
・レンコンは極薄切りに、きゅうりは厚切りに切るとよりシャキシャキとした食感が楽しめます。
レンコン特有のねばり成分ムチンは、タンパク質や脂肪の消化を助けたり、細胞を活性化させ頭皮環境を改善させる働きも持っています。
食感が楽しく髪にも良いこちらのサラダ、ぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか?
次回もお楽しみに!
通信販売部
井上