紅花たまごのふわふわシフォンケーキ
おしらせたまごデザートレシピ新着ニュース紅花たまごについて 2019.05.15
皆様、こんにちは!
いつもありがとうございます。
先日親戚から紅花たまごで作った「レモンパイ」を頂きました!
レモンの酸味と紅花たまご使ったカスタードクリームの組み合わせが、美味しかったです♪
親戚からも「紅花たまご」を使って上手に焼けたよ、と言われました!
弊社の紅花たまごはお菓子づくりにもぴったりなのです!
たくさんのケーキ屋さん等からもご注文を頂いております。
そこで今回は紅花たまごを使ったシフォンケーキをご紹介します。
「紅花たまごのふわふわシフォンケーキ」
●材料(17センチ型)
・紅花たまご卵黄・・・・・・3個分
・紅花たまご卵白・・・・・・4個分
・薄力粉・・・・・・・・・・70グラム
・グラニュー糖・・・・・・・45グラム
・グラニュー糖・・・・・・・25グラム
・サラダオイル・・・・・・・・・・30グラム
・水・・・・・・・・・・・・45ml
・バニラエッセンス・・・・・数滴
- 作り方
(下準備)
卵白を冷凍庫でひやしておくと、しっかりとしたメレンゲになりやすいようです。
1 ボウルに卵黄を入れてほぐし、25グラムのグラニュー糖を入れ白っぽくなるまでホイッパーで混ぜます。
サラダオイルを少しずつ加えながら、混ぜます。
2 1に水とバニラエッセンスを加え、薄力粉をふるいながらゆっくりと混ぜます。
3 冷やしていた卵白をハンドミキサーでの低速でほぐしていきます。卵白がほぐれたら、
高速にしてグラニュー糖45グラムを3回に分けていれていきます。
しっとりしてきたら、再度ゆっくりと泡が細かくなるように混ぜます。
4 2に3のメレンゲを3回に分けて入れて、泡をつぶさないようにホイッパーで丁寧に混ぜます。
すべて入れたらゴムベラに持ち替えて、20回くらい混ぜます。
5 型に流し込み生地をなじませて、180度のオーブンで約25分~30分焼きます。
焼きあがったらすぐに逆さにして、冷めたら型から外して出来上がりです!
フワフワなシフォンケーキにするために、卵黄を泡立てるときはゆっくり円を描くようにに混ぜます。
混ぜすぎは粘り気が出てしまい、フワフワ感が弱くなります。
またしっかりとしたメレンゲを作るために、グラニュー糖を一気に入れず、数回に分けて入れましょう。
ふわふわなシフォンケーキは丁寧な動作も必要不可欠なようですね。
紅花たまごを使用すれば、コクもアップしますよ!
ぜひ紅花たまごで作ってみてくださいね。
もちろん直営カフェ「ufu uhu garden」でもお召し上がり頂けます。
髙橋