スパイス×ケーキ!アニスと蜂蜜のケーキを作ろう!
いつもブログをご覧いただいている皆様、こんにちは!
山田ガーデンファームの生田智美と申します。
今回は【スパイス×ケーキ!アニスと蜂蜜のケーキを作ろう!】と題し、アニスというスパイスを使った、甘くてしっとり爽やかなケーキをご紹介します。
作り方は、薄力粉、ベーキングパウダー、アニスを混ぜ合わせ、牛乳とはちみつを合わせて温めたものと卵を加え、型に入れてオーブントースターで焼くだけです。
とっても簡単なのでぜひお試しください!
スパイスというと辛かったり刺激があったりというイメージもあり、【スパイス×ケーキ】はミスマッチにも思える組み合わせですよね。
しかし、スパイスには甘みを引き立たせる効果もあるのです!
▲今回使う「アニス」というスパイスは噛むと、甘い風味が広がるスパイスで、ミントタブレットのような清涼感も感じます。
このスパイスは、古代エジプト時代から使われてきた古いスパイスのひとつで、古代ローマ時代には「アニスケーキ」というものがすでに存在していたそうです。
今回ご紹介するのは歴史あるアニスのスパイスを使って、砂糖不使用のはちみつとアニスの甘みで作るしっとりケーキのレシピです。
このアニスケーキは、バターも使わず、はちみつの効果でしっとりと仕上げます。
アニスとはちみつのケーキ
【材料:約21×16×3cmのバット1個分】
・紅花たまご・・・・・・・1個
・薄力粉・・・・・・・・・150g
・アニス・・・・・・・・・小さじ1
・ベーキングパウダー・・・小さじ1
・牛乳・・・・・・・・・・100ml
・はちみつ・・・・・・・・100ml
【作り方】
1.ボウルに薄力粉とベーキングパウダー、アニスを入れて泡立て器でよく混ぜる。
耐熱容器に牛乳とはちみつを入れて電子レンジ(600w)で1分加熱し、混ぜてはちみつを溶かす。
2.粉のボウルにはちみつ入り牛乳を少しずつ加えて、泡立て器で混ぜ合わせる。卵も加える。
3.バットにサラダ油(分量外)をぬり、薄力粉をまぶして2の生地を流し入れる。あらかじめ温めたオーブントースター(1000w)で15分ほど焼く。粗熱が取れたら型から外して冷ます。
【作り方のポイント】
・焼いている途中で焦げそうなときは、アルミ箔をかぶせましょう!
・オーブンの場合、170度に予熱し20分焼きます。
今回は【スパイス×ケーキ!アニスと蜂蜜のケーキを作ろう!】と題し、しっとり甘くて爽やかなケーキをご紹介しました。
ぐるぐる混ぜるだけでできるので、お菓子作りを普段しない方でも、パパっと作れますよ。
おやつやピクニックに、ぜひ作ってみてくださいね。
次回の更新もお楽しみに♪
山田ガーデンファーム
生田智美