山田鶏卵がこの業界に参入したのは30数年前。
「ひよこ」の販売を始めたのがきっかけです。
現在、鶏卵はわが国において自給自足できる唯一の蛋白源であり、
30数年にわたりその価格はほとんど変わっていません。
まさに価格の優等生です。
しかし、創業当時は流通という言葉すら聞かれず、
農家が鶏卵を生産しても販売ルートが整っていませんでした。
産地では余ってしまう一方で、
市場では不足するといった状況だったのです。
そこで、この流通システムの革新と商品の質の向上に努め、
『良質のたまごをより早くより安全に食卓へ』を
経営理念として努力して参りました。
大自然の清らかな伏流水と空気、厳選された飼料。
山田鶏卵のたまごはこのような環境のもとで生産されています。
おいしいたまごは、精魂込めて育てた元気な鶏からの贈り物。
豊かな自然と、三十年以上にわたる経験により、
鶏にとって理想的な環境づくりを実現いたしました。
2005年には、飼育管理から飼料管理まで
自社で責任を持って行えるよう、直営農場山田ガーデンファームを設立。
世界一おいしいたまごづくりを目指しています。
私たちは"たまご家のリッツカールトン"になるべく、
上質なたまごをご提供し続けることで、
皆様のニーズにお応えしてまいります。


我々社員一同は、一流ホテル「ザ・リッツ・カールトン」のように、スタッフが常に最高レベルのサービスを提供するという姿勢を心がけております。どうしたらお客様に喜んでいただけるか、そして、満足していただきまたご利用いただけるか。このことを常に考え、「たまご家のリッツカールトン」になるべく、商品企画やサービス向上に日々努めてまいります。
衛生管理方針
我々はお客様に「安全で安心のできる製品」を供給し、 お客様が満足して買っていただけるものを製造することに努め、社会に貢献してまいります。
我々は衛生管理への取り組みを、経営の最重要課題の一つに位置づけ、 社員全員参加でHACCPに基づく衛生管理を積極的に推進し、必要に応じて、更新・改善いたします。
我々は従業員全員が衛生管理方針を理解し、徹底するために目標を設定し、実施し、改善を行い、継続的な衛生管理の運営に努めます。
- 2023/4/1
- 株式会社山田鶏卵 GPセンター
代表取締役 山田 浩樹
我々社員一同は、「たまご家のリッツカールトン」になるべく、
日々努力をしております。
どうしたらお客様に喜んでいただけるか、そして、
満足していただき、またご利用いただけるか。
このことを基本に、商品企画やサービスを考えております。
たまごは、どこの家庭でも使っていただける食材のベース。
冷蔵庫に必ずと言っていいほど入っているたまごだからこそ、
責任と自信をもって取り組んでおります。
2005年に直営農場「山田ガーデンファーム」を設立。
飼育管理から飼料管理まで自社で責任をもって行われるように、
そして、世界一美味しいたまごを生産するために農場を運営しています。
自然環境の豊かな土地、さわやかな空気、
大自然の清らかな伏流水で、鶏は元気に育っています。
2007年には本社工場を全面改装。
衛生的に洗卵選別ができるよう、HACCPの管理手法に基づき設備しました。
洗浄・殺菌・検査・包装という工程の徹底した品質管理により出来上がる製品。
これからも私たちは、たまごの鮮度にこだわり、
美味しさにこだわり努力していきます。


- 1956年(昭和31年) 4月雛販売業務開始
- 1960年(昭和35年) 4月雛販売業務に加え鶏卵業務開始
- 1965年(昭和40年) 4月鶏卵販売専門店となる
- 1975年(昭和50年) 4月(株)山田鶏卵設立 資本金1,000万円
- 1979年(昭和54年) 4月(株)山田鶏卵設立 資本金2,000万円
- 1984年(昭和59年) 6月米穀類小売免許取得
- 1985年(昭和60年) 9月酒類小売免許取得
- 1986年(昭和61年) 12月たばこ小売免許取得
- 1994年(平成 6年) 4月精米センター完成
- 1999年(平成11年) 10月低温倉庫設備完成
- 2000年(平成12年) 4月コールドチェーンシステム完備
- 2005年(平成17年) 7月生産農場「山田ガーデンファーム」新設
- 2012年(平成24年) 9月ufuuhugardenオープン
社名 | 株式会社山田鶏卵 |
---|---|
代表取締役 | 山田 浩樹 |
所在地 | 山形県米沢市成島町1-5-18 |
TEL | 0238-22-1000 |
FAX | 0238-22-5250 |
資本金 | 2,000万円 |
社員数 | 70名 |
年間取り扱い数量 | 7,500t |
営業品目 | ・鶏卵及び鶏卵加工品販売 ・米穀類及びたばこの販売 |
販売先 | 主に山形県内一円、東北、信越、関東方面(各市場、スーパーマーケット、小売店、加工場) |
所在地 | 山形県東置賜郡川西町大字大舟字蟹沢1875-1 |
---|---|
TEL・FAX | 0238-42-5611 |
農場飼養羽数 | 97,000羽 |
主要鶏種 | ボリスブラウン |
鶏舎様式 | ウインドレス |