卵白消費レシピ!フランス発祥チュイル!
いつもブログをご覧いただいている皆様、こんにちは!
はじめてブログをご覧いただいている皆様、はじめまして!
山田ガーデンファームの生田と申します。
今回はフランスのお菓子、チュイルをご紹介します。
チュイルとは、フランスの焼き菓子でカリカリ・サクサクとした食感のクッキーです。
チュイルはフランス語で瓦という意味を持ちます。チュイルの形状が瓦のようにカーブしている特徴があるため、このような名前がついたといいます。
▲薄く広げて焼けるよう、生地を滑らかにして一晩寝かせてから焼くことで、砂糖も綺麗に溶けて、ツヤもよく仕上がります。
難しいように思えますが、お菓子作り初心者さんでも意外と簡単に身近な材料だけで短時間で作れます。
シンプルでアレンジもきくお菓子なので楽しみながらオリジナルのチュイルが作れますよ。
卵白のみを使用するため、お菓子作りで卵白が余った時に覚えておくと便利なレシピです!
〇材料(20個分)
・紅花たまごの卵白・・・2個分
・薄力粉・・・・・・・・60g
・バター・・・・・・・・60g
・粉砂糖・・・・・・・・60g
・バニラエッセンス・・・2.3滴
〇作り方
①ボールにバターをいれレンジで軽く溶かし粉砂糖をいれよくすり混ぜる。
②卵白を泡立てないように溶きほぐし①に3回に分けて入れる。一度に入れると分離してしまいます
③バニラエッセンスをふりいれ、薄力粉をふるっていれる。さっくり混ぜてください
④170℃のオーブンで10分程焼く。やけたら熱いうちに網に並べてください。
〇コツ・ポイント
・すぐに火が通るため時間ではなく焼き色で判断しましょう!
〇チュイルのアレンジレシピ
🔴アーモンドチュイル
スライスアーモンドを混ぜ込むだけでサクサク食感のチュイルが完成します。
シナモンパウダーを混ぜ込んで香り付けするのもオススメです!
🔴オレンジのチュイル
生地に果肉や果汁を練りこんだチュイルです。パリパリとして、ほんのり香るオレンジの香りが、気持ちをリラックスさせてくれます。
オレンジで無くても、レモンやライムでも出来るので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
🔴ごまのチュイル
ごまを混ぜ込んだちょっと和風なチュイルです。
ごまの香りもよく、バニラアイスとの相性も爆群です!
今回はフランスのお菓子、チュイルの作り方をご紹介しました。
バターがふんわり香るチュイルを食後のデザートにしてみましょう!
次回の更新もお楽しみに♪
山田ガーデンファーム 生田