あったかたまご酒で風邪予防!!
いつもブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。
今回は総務部・矢萩がお届け致します。
最近は日増しに寒さが厳しくなってきていますね。
朝、車のフロントガラスや道端の葉っぱに霜が降りているのを見ると、
冬の訪れを感じます。
この時期は気温の変化が大きく、体調を崩してしまいがちな時期になります。
栄養満点の卵は風邪予防にも最適です!
今回は少しだるいな~と思った時にもピッタリな“たまご酒”のレシピをご紹介します!
「とろーりあったかたまご酒」
<材料>
・紅花たまご…1個
・砂糖…大さじ1~2
・日本酒…150ml
<作り方>
・ボウルに砂糖と卵をいれ、よく混ぜてから濾し器で濾す。
・日本酒を沸騰する手前まで温めて、ゆっくりと卵液に注ぎいれて混ぜる。
・もう一度湯煎にかければ、とろみが出てさらに美味しくなります!
よく混ぜる事がたまご酒を美味しく作るポイントなので、焦らずゆっくり作るのがおススメです。
卵を混ぜる時もホイッパーや泡だて器などを使って、泡立てた後にも濾し器で濾してから
日本酒と混ぜると、よりなめらかな口当たりになります。
もし、日本酒が苦手な方でしたら、梅酒を使ったたまご酒も美味しいそうです!
日本酒よりもフルーティーな味わいと聞いたので、私も今度挑戦してみようかとおもいます(*^_^*)
また、日本酒を洋酒に変えて、エッグノッグを作ってみるのもいいかもしれませんね♪
少し早いですがクリスマス気分を味わうことができますよ!!
この時期は毎日の気温の変化が大きく、体調を崩してしまうことも多いかと思われます。
ちょっと風邪気味かな?という時に少し気をつかって生活すると
ひどくならずに済むかもしれませんので早めの対策が大切ですね!!
皆様もお身体ご自愛ください。
それでは、次回の更新もお楽しみに☆
総務部 矢萩