新着ニュース
たまごは朝食でも大活躍!最近流行っているエッグスラットの作り方
いつもブログをご覧いただいている皆様、こんにちは!初めてご覧いただく皆様、はじめまして! 今回は総務部 矢萩が最近流行っている、たまごを使った朝食メニュー“エッグスラット”についてご紹介させて頂きます! ここ最近の朝食ブームに、また新たな...

たまごの相場と生産の関係
いつもブログをご覧頂いている皆さま、こんにちは!初めてご覧頂いている皆さま、初めまして!総務部所属の米野と申します。 皆さまがスーパーでたまごをご購入される際、たまごの値段が変わったなと感じることはありませんか?それはたまごの相...

新鮮なたまごの証拠
皆様こんにちは!今回は新鮮なたまごとはどのようなたまごなのかをご紹介したいと思います。 新鮮なたまごかどうかを確認するには、割って黄身の状態、白身の状態を確かめることが一番確実です。新鮮なたまごは、黄身と濃厚卵白(黄身のすぐまわりにある弾力...

にわとりの若返り飼育法
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!!総務部の田谷です。 今回は、新鮮な紅花たまごを毎日お届けするために行っている、にわとりの飼育方法についてご紹介したいと思います。 以前、自社農場「山田ガーデンファーム」のケージ飼いによる飼育方法についてお...

お菓子作りでも大切なたまご・卵白の性質について
ブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。今日は総務部・矢萩がたまごの卵白についてお話させていただきます! 飲食店などの業務店から皆様の各家庭でもお菓子を食べたり作ったりする機会が多いと思います!その際、どんなレシピにもたま...

たまごを買った後に気をつけるポイント!
いつもブログをご覧頂いている皆さま、こんにちは!初めてご覧頂いている皆さま、初めまして!総務部所属の米野と申します。 今回は、ご家庭でたまごを取り扱う際に注意して頂きたいポイントを3つご紹介させて頂きます。 ポイント①:購入後の保存品質の良...

温泉たまごと半熟たまごのちがいとは?!
皆様こんにちは!今回は温泉たまごと半熟たまごの違いをご紹介したいと思います。何気なく食べている2種類ですが、ちゃんとした違いがあるのです! 以前の記事でご紹介しておりますが、たまごの黄身と白身では固まる温度が違うのです。熱を加えることで固...

地元山形に密着した商品を取り扱っております。
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!!総務部の田谷です。 今回は、山形にお住まいのお客様にはお馴染みとなっているのではないでしょうか?地元「山形」に密着した商品「モンテディオサポートたまご」と「生で食べたい 食べてご卵。」についてご紹介したい...

たまごをとろっとさせるには加熱温度が関わってくるのです!
ブログをご覧の皆様、こんにちは。今回のブログは総務部 矢萩がお届けさせていただきます! これまでも何度かご紹介させて頂きましたが、栄養価が豊富で物価の優等生と呼ばれるたまごは、様々な料理で毎日のように活躍しています。 皆さまの...

白玉と赤玉、どちらが栄養豊富?
ブログをご覧頂いている皆さま、こんにちは!総務部所属の米野と申します。 たまごには、白い殻を持った白玉、茶色い殻を持った赤玉があります。なぜ赤玉と白玉があるのか、栄養価の違いなどよくあるご質問に今回お答えします!! 1、たまごの殻の色の違い...
